竹パウダー「ゆめ竹」を開発した八起産業の社長、田中俊行さんは、近年の厳しい経営環境の中で
次々と新しいチャレンジを試みる、職人系の経営者です。
私は「糸島市の科学博士」と勝手に呼ばせて頂いています。
もともと八起産業は、屋根・外壁工事を手掛ける建設業を営む会社でしたが、
2009年より、農業や環境エネルギーという新分野への進出にチャレンジされている真っ最中。
竹パウダー「ゆめ竹」は、そんな田中社長の新しいチャレンジの中の1つなのです。
私も糸島市に移り住んで始めて実感したのですが、実は「竹」というのは、地元住民にとってはやっかいものなんです。
端的に言えば「生えすぎて困る」ってことです。
私の自宅の目の前にも竹林が広がっているんですが、成長スピードが異常に早く、春~夏にかけて家を突き刺しそうな位勢いよく生えてくるので、
伐採して家を守るのに必死です。。。
1日で50cm~80cmほど伸びるんですから、放っておくとどんどん広がり、人間の手が入らないと荒廃してしまう。
そんなこんなで街の景観も損なわれてしまうので、「整備」していかなければならない対象として扱われています。
田中社長は、「このやっかいものの特性を活かして、生活に便利な有効資源として利用出来ないか」
と考え抜かれました。
竹の乳酸菌発酵が、様々な用途に役立つ事に着目され、
発酵の即効性を高めるために、竹を超微粒子レベルまで粉砕する巧妙な機械を自作してしまったんです。
機械を作るってだけでも凄いですけど、製造過程も何度も何度も試行錯誤を繰り返して改善されてきました。
伐採してからの時間で水分の含み具合や硬さも違い、乾燥させる時間なども違う。
繊維の方向に合わせ、裁断する時にあてる竹の角度も違う。
職人技でしか成しえない境地・・とでもいうのでしょうか。技術力はともかく、話しを伺っていてそのこだわり・発想・観察力・行動力には驚いてしまいました。
やっかいものの竹の持つ潜在力を極限まで開花させ、有効資源として使える商品に仕上げてしまう、
そんな田中社長の素顔や、竹パウダー以外のチャレンジなども、これから紹介していきたいと思います。
<プロフィール>
田中 俊行(たなか としゆき) 1949年、佐賀県伊万里市生まれ。トラック運送業、瓦職人などを経て77年、「田中瓦工事」を設立。その後、95年に「有限会社八起産業」を設立。
●野菜作りに挑戦してはいるものの、「土づくりがな かなか上手くいかない」という方。
●都会のベランダでプランター菜園などを楽しんでおられる方。
●生ゴミコンポストや堆肥作りで、一度に大量のゆめ竹が使いたいという方。
etc...
北海道 | 1400円 |
---|---|
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県 | 1100円 |
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県 | 900円 |
富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 | 750円 |
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県 | 650円 |
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 | 600円 |
沖縄県 | 850円 |